top of page
検索
  • 執筆者の写真  庚の字

あけましておめでとうございます。


あけましておめでとうございます。

とっくに三が日すぎてるし、何ならとっくの昔に仕事始めしてるような日付ですが、大変お久しぶりです。本年もよろしくお願いいたします。



中の人の状況について

少しだけ中の人の現在の状況について書かせてください。


昨年半ば頃から体調不良が続き、生活もままならないことが増え、SNSをはじめ創作活動の大半を休止していました。この間、元々乱調気味の気があった精神的な方の不調をこじらせてしまい、2か月ほど職場を休職したりなどもしました。


幸い、比較的早くに社会復帰できたのですが、同時期に身体そのものの不調に悩まされていました。一通り検査を受けて、幸い大きな病気ではなかったのですが「過敏性腸症候群」と診断されました。

私の場合、持病の鬱傾向もあって症状がかなり重く、日によっては本当に文字通り「日常生活もままならない腸の不調」状態でした。潰瘍はなかったので「潰瘍性大腸炎」ではなかったものの、症状はほぼこれと同じような感じでした。

(具体的に書くと生々しい話題になるので控えます)


現在投薬によりある程度の症状は抑えられているものの、職場復帰から半年経過した今、再びストレス過多傾向にあるのか、最初に処方された薬も効かなくなりつつあります。もともと過敏性腸症候群にありがちな負のスパイラルに見事にはまりやすい状態だったこともあり、良くなったり悪くなったりを繰り返してここまで経過してしまいました。


はっきり言って劇的に良くなる、ということはなく、多分これからも「日常生活もままならない腸の不調」に時折悩まされることが続くのだと思います。私の場合、生活していて常にお腹が気持ち悪い、苦しいという症状の重さから精神的な方への悪影響も強く、不安衝動にも駆られます。自分でもコントロールが難しく、いまだにどう向き合っていくべきなのかよくわかっていません。


正直言うと、仕事中も常にお腹の調子が悪い状態で続けているので、復帰こそしたものの以前と同じようには働けていません。復職後から半年間どうにか頑張り、休職の弊害もあってギリギリの出勤率をどうにか80%以上に収めて今年の有休は確保したものの、悪化するようであれば在宅ワークも視野に転職等考えていかなければいけないなあとぼんやり考えているところです。


何が厄介って、本当に何をストレスと感じているかわからないようなタイミングで一気にダメになるので、せいぜい規則正しい生活を心がけるのが限界で、ストレス源から離れるといった改善行動が全然できません……

単純に「仕事のトラブル」とか「家のトラブル」とか「対人関係のトラブル」とかじゃなさそうなんですよね……本当に、「なんで今?」みたいなときに急激にダメになったりする。



新しい年を迎えるにあたり、SNS活動の一部を再開しましたが、交流にしろ自身の創作活動にしろ、「これまでと全く同じやり方」では身体が通用しないのではと考えています。まだまだ模索段階で、どういった活動にしていくかも様子を見ながら考えていこうと思います。


そもそも私が創作活動やSNS活動を続けたいと考えているきっかけは「自分が死んだときやいなくなった時に、何かしらの作品が残っていてほしいし、誰かに覚えていてほしい」だったりするので、むしろままならないからこそ、何か残しておきたいという気持ちもあり。


これはもしかすると「焦り」に近いのかもしれませんが、ちょっとずつ活動を再開して何か残しておく活動をしておかないと、このままお腹痛いだけで創作活動人生終わったら嫌すぎるので……


ペース配分に関してはやりながら考えますが、とりあえず下記のような形で活動を再開し始めています。よろしくお願いいたします。



2023年の活動

■イラスト公開先の拡大

広報アカウントはさきがけで作ってありましたが、新たにイラスト用アカウントをつくりました。


Twitter:@all_my_gohan_p

Instagram:@knenj


Instagram版とTwitter版で重複するイラストが生じますが、これは「できるだけ多くのひとに絵を見てもらうきっかけを作る」ことが目的です。結構ユーザー層や活用の仕方が異なるので、うまくやれればチャンスみたいなものをつくれるのかな、と。

Twitterに関しては前述した不調もあり、ほぼ独り言形式で絵を描きつつ、RTや♡等で趣味趣向好意を主張する形にしています。交流は様子見です。



■Skebの再開


skeb:https://skeb.jp/@all_my_gohan_p


これははっきり言うと半分は医療費稼ぎです。

もう半分はやっぱり、「できるだけ多くのひとに絵を見てもらうきっかけを作る」にあたって、ご依頼していただいた方の意を汲んだ作品を描くことで、印象や記憶に残るものを創れたらいいな~という気持ち。


■創作活動(ゲーム制作等)

広報アカウントで「春くらいに戻ってきたい」と描きましたが、もうしばらくお休みします。活動の仕方等もう少し考えたいです。




新年早々長文になってしまいました。

改めて本年もどうぞよろしくお願いいたします。

閲覧数:67回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page